スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年07月15日
平成25年度 飛騨地区高校総体 バスケットボール競技結果
平成25年度 飛騨地区総体バスケットボール競技結果
●男子
一回戦 飛騨高山65ー102高山工業
一回戦 吉城38ー115高山西
一回戦 益田清風114ー37飛騨神岡
準決勝 斐太57ー53益田清風
準決勝 高山工業64ー103高山西
男子決勝 斐太46ー77高山西
☆決勝総評
男子決勝は例年と同じ 大変となりました。斐太高校はゾーンディフェンス、高山西はマンツーマンでスタート、ロースコアの展開になる中、高山西のディフェンスを攻めあぐむ斐太に対し、次第に攻撃リズムを掴んだ高山西がリードを奪う。第2クォーター以降も流れは変わらずリードは広がる。終盤になると斐太高校もリズムを掴み得点するが、逆転には至らず高山西が一年ぶりの優勝で幕を下ろした。
男子シード決定戦 高山工業72ー64益田清風
○女子
一回戦 吉城43ー78飛騨高山
一回戦 斐太77ー64飛騨神岡
準決勝 高山西140ー36飛騨高山
準決勝 斐太88ー53益田清風
女子 決勝 高山西113ー47益田清風
☆決勝総評
女子決勝は高山西対斐太。序盤から高山西のオールコートでのプレッシャーディフェンスに苦しみ得点できない。そんな斐太の姿を尻目に着実に得点を伸ばした高山西が勝利。連続優勝をまた一つ増やした。
女子シード決定戦 飛騨高山79ー63益田清風
●男子
一回戦 飛騨高山65ー102高山工業
一回戦 吉城38ー115高山西
一回戦 益田清風114ー37飛騨神岡
準決勝 斐太57ー53益田清風
準決勝 高山工業64ー103高山西
男子決勝 斐太46ー77高山西
☆決勝総評
男子決勝は例年と同じ 大変となりました。斐太高校はゾーンディフェンス、高山西はマンツーマンでスタート、ロースコアの展開になる中、高山西のディフェンスを攻めあぐむ斐太に対し、次第に攻撃リズムを掴んだ高山西がリードを奪う。第2クォーター以降も流れは変わらずリードは広がる。終盤になると斐太高校もリズムを掴み得点するが、逆転には至らず高山西が一年ぶりの優勝で幕を下ろした。
男子シード決定戦 高山工業72ー64益田清風
○女子
一回戦 吉城43ー78飛騨高山
一回戦 斐太77ー64飛騨神岡
準決勝 高山西140ー36飛騨高山
準決勝 斐太88ー53益田清風
女子 決勝 高山西113ー47益田清風
☆決勝総評
女子決勝は高山西対斐太。序盤から高山西のオールコートでのプレッシャーディフェンスに苦しみ得点できない。そんな斐太の姿を尻目に着実に得点を伸ばした高山西が勝利。連続優勝をまた一つ増やした。
女子シード決定戦 飛騨高山79ー63益田清風
Posted by TABBA-高校競技 at
08:58
│Comments(0)
2013年01月12日
平成24年度飛騨地区新人大会結果最終日
平成24年度飛騨地区新人大会結果最終日
☆男子
準決勝 斐太74ー44高山工業
準決勝 飛騨高山69ー153高山西
男子決勝 斐太80ー68高山西
男子3位決定 高山工業99ー65飛騨高山◇今日の一番!
男子決勝は、毎度同じみの対戦。出だしから斐太高のシュートが決まりリズムを掴みます。高山西も何度か点差を詰めるも終始斐太が流れを放さず優勝を決めました。
★女子
女子決勝 高山西92ー59益田清風
☆男子
準決勝 斐太74ー44高山工業
準決勝 飛騨高山69ー153高山西
男子決勝 斐太80ー68高山西
男子3位決定 高山工業99ー65飛騨高山◇今日の一番!
男子決勝は、毎度同じみの対戦。出だしから斐太高のシュートが決まりリズムを掴みます。高山西も何度か点差を詰めるも終始斐太が流れを放さず優勝を決めました。
★女子
女子決勝 高山西92ー59益田清風
Posted by TABBA-高校競技 at
15:24
│Comments(0)
2013年01月06日
平成24年度飛騨地区新人大会結果初日
平成24年度飛騨地区新人大会結果初日
☆男子
1回戦 高山工業84ー83益田清風
!今日の一番
男子1回戦、工業対益田は、延長まで縺れる大接戦でした。序盤から益田清風がリードする展開でしたが、高山工業も粘ります。後半、高山工業がゾーンプレスで追い上げ延長へ。最期は、工業4がフリースローをしっかり決めて勝利をものにしました。
1回戦 吉城72ー80飛騨高山
★女子
1回戦 益田清風89ー56斐太
1回戦 飛騨高山66ー38吉城
準決勝 益田清風84ー63飛騨高山
県大会出場決定戦 斐太65ー46吉城
☆男子
1回戦 高山工業84ー83益田清風
!今日の一番
男子1回戦、工業対益田は、延長まで縺れる大接戦でした。序盤から益田清風がリードする展開でしたが、高山工業も粘ります。後半、高山工業がゾーンプレスで追い上げ延長へ。最期は、工業4がフリースローをしっかり決めて勝利をものにしました。
1回戦 吉城72ー80飛騨高山
★女子
1回戦 益田清風89ー56斐太
1回戦 飛騨高山66ー38吉城
準決勝 益田清風84ー63飛騨高山
県大会出場決定戦 斐太65ー46吉城
Posted by TABBA-高校競技 at
15:10
│Comments(0)
2012年05月01日
平成24年度飛騨地区予選
平成24年度インハイ飛騨地区予選結果
男子最終結果、1位高山西、2位斐太、3位高山工業
男子1回戦 飛騨高山89ー97飛騨神岡
男子準決勝、益田清風62ー79吉城
男子準決勝、飛騨神岡64ー87高山工業
男子順決定、高山西74ー59斐太
男子3位決、高山工業68ー55益田清風
女子最終結果、1位高山西(推薦)、2位益田清風、3位斐太
女子1回戦 益田清風83ー45飛騨高山
女子1回戦 吉城59ー71斐太
女子決勝、益田清風77ー62斐太
★男子決勝
前回大会のシードで順位決定戦となった決勝。新人戦と同じ顔合わせ。高山西と斐太の一戦は開始から斐太がリードを奪う展開。高山西は、相手の1対1に対しファールが込んでしまい得点を抑えられない。1ピリで斐太の10点リード。しかし、2ピリで流れが一転。ゾーンに切り替えた高山西を攻めあぐみ得点が止まる。その間に高山西の速攻が決まり逆転。勝負は後半へ。後半、斐太は高山西のゾーンに対し、効果的に3pを決め追い付き、そこからは一進一退の展開。その重たい流れの中と、高山西3pを効果的に決めリード。そのまま流れを引き寄せ勝利した。
☆女子決勝
益田清風vs斐太の戦い。試合開始から斐太がスタートダッシュ。ドライブ、ミドルと連続得点で流れを掴む。しかし。サイズに勝る益田清風がジリジリと詰め寄り逆転。後半も益田清風のリードを追いかける展開でしたが、斐太がもう一つ追い付けず益田清風が1位通過した。
男子最終結果、1位高山西、2位斐太、3位高山工業
男子1回戦 飛騨高山89ー97飛騨神岡
男子準決勝、益田清風62ー79吉城
男子準決勝、飛騨神岡64ー87高山工業
男子順決定、高山西74ー59斐太
男子3位決、高山工業68ー55益田清風
女子最終結果、1位高山西(推薦)、2位益田清風、3位斐太
女子1回戦 益田清風83ー45飛騨高山
女子1回戦 吉城59ー71斐太
女子決勝、益田清風77ー62斐太
★男子決勝
前回大会のシードで順位決定戦となった決勝。新人戦と同じ顔合わせ。高山西と斐太の一戦は開始から斐太がリードを奪う展開。高山西は、相手の1対1に対しファールが込んでしまい得点を抑えられない。1ピリで斐太の10点リード。しかし、2ピリで流れが一転。ゾーンに切り替えた高山西を攻めあぐみ得点が止まる。その間に高山西の速攻が決まり逆転。勝負は後半へ。後半、斐太は高山西のゾーンに対し、効果的に3pを決め追い付き、そこからは一進一退の展開。その重たい流れの中と、高山西3pを効果的に決めリード。そのまま流れを引き寄せ勝利した。
☆女子決勝
益田清風vs斐太の戦い。試合開始から斐太がスタートダッシュ。ドライブ、ミドルと連続得点で流れを掴む。しかし。サイズに勝る益田清風がジリジリと詰め寄り逆転。後半も益田清風のリードを追いかける展開でしたが、斐太がもう一つ追い付けず益田清風が1位通過した。
Posted by TABBA-高校競技 at
09:59
│Comments(0)
2012年01月10日
H23飛騨地区高等学校新人大会結果
○H23年度飛騨地区高等学校新人戦結果
★男子
1回戦 飛騨神岡88ー84飛騨高山
2回戦 高山工業58ー42吉城
2回戦 益田清風84ー61飛騨神岡
3決戦 益田清風54ー63高山工業
順位決定 高山西88ー74斐太
<男子最終結果>
1位:高山西
2位:斐太
3位:高山工業 (以上、県大会に出場)
◆男子戦評
例年と同じカードとなった順位決定戦。斐太は3-2ゾーン、高山西はマンツーマンでスタート。斐太のゾーンに苦しむ高山西を尻目に、斐太は7を中心にいい流れで得点を重ねる。流れを変えたい高山西もゾーンに変えて反撃を試みる。次第に流れを掴んだ高山西が追い付き斐太の二点リードで後半へ。後半も拮抗した展開から高山西が8の活躍、7の3Pでリードを奪う。流れを引き戻したい斐太だが、ミスが続いて流れに乗れない。斐太4の3Pで反撃するものの、高山西がインターセプトから得点を重ねる。最後は高山西がそのまま逃げ切り1位通過を果たした。
☆女子
1回戦 斐太81ー67吉城
1回戦 益田清風81ー52飛騨高山
2回戦 斐太40ー69益田清風
準決勝 高山西117ー51益田清風
4位決 吉城81ー78飛騨高山
<女子最終結果>
1位:高山西
2位:益田清風
3位:斐太
4位:吉城 (以上、県新人大会に出場)
◇女子戦評
高山西がスーパーシードからの出場、予選を勝ち進んだ益田清風との対戦となった。高山西はオールコートマンツーマン、益田清風がハーフマンツーマンでスタート。開始早々、高山西のプレッシャーディフェンスの前に足が止まる益田清風。速攻から得点に結びつける高山西という展開。しかし、高山西もイージーなシュートミスが目立ちなかなか流れが掴めない。しかし、時間と共に動きに切れを戻した高山西が終始自分達のリズムでバスケットを展開し1位通過を果たした。
★男子
1回戦 飛騨神岡88ー84飛騨高山
2回戦 高山工業58ー42吉城
2回戦 益田清風84ー61飛騨神岡
3決戦 益田清風54ー63高山工業
順位決定 高山西88ー74斐太
<男子最終結果>
1位:高山西
2位:斐太
3位:高山工業 (以上、県大会に出場)
◆男子戦評
例年と同じカードとなった順位決定戦。斐太は3-2ゾーン、高山西はマンツーマンでスタート。斐太のゾーンに苦しむ高山西を尻目に、斐太は7を中心にいい流れで得点を重ねる。流れを変えたい高山西もゾーンに変えて反撃を試みる。次第に流れを掴んだ高山西が追い付き斐太の二点リードで後半へ。後半も拮抗した展開から高山西が8の活躍、7の3Pでリードを奪う。流れを引き戻したい斐太だが、ミスが続いて流れに乗れない。斐太4の3Pで反撃するものの、高山西がインターセプトから得点を重ねる。最後は高山西がそのまま逃げ切り1位通過を果たした。
☆女子
1回戦 斐太81ー67吉城
1回戦 益田清風81ー52飛騨高山
2回戦 斐太40ー69益田清風
準決勝 高山西117ー51益田清風
4位決 吉城81ー78飛騨高山
<女子最終結果>
1位:高山西
2位:益田清風
3位:斐太
4位:吉城 (以上、県新人大会に出場)
◇女子戦評
高山西がスーパーシードからの出場、予選を勝ち進んだ益田清風との対戦となった。高山西はオールコートマンツーマン、益田清風がハーフマンツーマンでスタート。開始早々、高山西のプレッシャーディフェンスの前に足が止まる益田清風。速攻から得点に結びつける高山西という展開。しかし、高山西もイージーなシュートミスが目立ちなかなか流れが掴めない。しかし、時間と共に動きに切れを戻した高山西が終始自分達のリズムでバスケットを展開し1位通過を果たした。
Posted by TABBA-高校競技 at
10:04
│Comments(0)
2011年07月18日
平成23年度飛騨地区総合体育大会
平成23年度飛騨地区総合体育大会結果
飛騨高山ビックアリーナ発
☆男子一回戦
吉城67ー85益田清風
飛騨神岡69ー84斐太
飛騨高山47ー96高山工業
★女子ー回戦
飛騨神岡40ー96益田清風
飛騨高山78ー73吉城
☆男子準決勝
高山西139ー50高山工業
益田清風60ー115斐太
★女子準決勝
高山西146ー34益田清風
斐太70ー68飛騨高山
☆男子決勝
高山西92ー86斐太
○戦評
インターハイ予選と同じカード。トスアップ後先制したのは高山西。しかし、直ぐにリズムを掴んだのは斐太高校。速攻、ミドルと立て続けに決めリードを奪います。2Qに追い付いた高山西は、落ち着いてゲームを進めリードを奪う。後半出だしからディフェンスプレッシャーを強めた高山西がリードを奪う展開。その流れは変わらず最終Qへ。斐太高校も最後まで詰め寄るも高山西が逃げ切り優勝を決めた。
★女子決勝
高山西161ー23飛騨高山
●戦評
試合開始から高山西のプレスディフェンスを仕掛け流れをつかむ。高山も何とか建て直そうとするが展開は変わらない。終始仕掛け続けた高山西が快勝した。
大会終了後、成年男女の強化大会があり各県代表のハイレベルなプレーを見ることも出来有意義な3日間でした。
飛騨高山ビックアリーナ発
☆男子一回戦
吉城67ー85益田清風
飛騨神岡69ー84斐太
飛騨高山47ー96高山工業
★女子ー回戦
飛騨神岡40ー96益田清風
飛騨高山78ー73吉城
☆男子準決勝
高山西139ー50高山工業
益田清風60ー115斐太
★女子準決勝
高山西146ー34益田清風
斐太70ー68飛騨高山
☆男子決勝
高山西92ー86斐太
○戦評
インターハイ予選と同じカード。トスアップ後先制したのは高山西。しかし、直ぐにリズムを掴んだのは斐太高校。速攻、ミドルと立て続けに決めリードを奪います。2Qに追い付いた高山西は、落ち着いてゲームを進めリードを奪う。後半出だしからディフェンスプレッシャーを強めた高山西がリードを奪う展開。その流れは変わらず最終Qへ。斐太高校も最後まで詰め寄るも高山西が逃げ切り優勝を決めた。
★女子決勝
高山西161ー23飛騨高山
●戦評
試合開始から高山西のプレスディフェンスを仕掛け流れをつかむ。高山も何とか建て直そうとするが展開は変わらない。終始仕掛け続けた高山西が快勝した。
大会終了後、成年男女の強化大会があり各県代表のハイレベルなプレーを見ることも出来有意義な3日間でした。
Posted by TABBA-高校競技 at
11:43
│Comments(0)
2011年05月01日
平成23インターハイ飛騨地区予選
平成23インターハイ飛騨地区予選2日目結果
☆男子結果
準決勝 高山西105ー61飛騨神岡
準決勝 益田清風94ー33斐太
決勝 高山西71ー64斐太
3決 益田清風70ー52飛騨神岡
★女子結果
決勝 斐太67ー53飛騨高山
3決 益田清風92ー52飛騨神岡
☆男子結果
準決勝 高山西105ー61飛騨神岡
準決勝 益田清風94ー33斐太
決勝 高山西71ー64斐太
3決 益田清風70ー52飛騨神岡
★女子結果
決勝 斐太67ー53飛騨高山
3決 益田清風92ー52飛騨神岡
Posted by TABBA-高校競技 at
15:24
│Comments(0)
2011年04月30日
平成23年度インターハイ飛騨地区予選結果
平成23年度インターハイ飛騨地区予選初日結果
☆男子結果
1回戦 益田清風55ー47高山工業
1回戦 斐太88ー49吉城
1回戦 飛騨神岡84ー78飛騨高山
★女子結果
1回戦 益田清風74ー62吉城
2回戦 飛騨高山70ー47益田清風
2回戦 斐太77ー47飛騨神岡
☆男子結果
1回戦 益田清風55ー47高山工業
1回戦 斐太88ー49吉城
1回戦 飛騨神岡84ー78飛騨高山
★女子結果
1回戦 益田清風74ー62吉城
2回戦 飛騨高山70ー47益田清風
2回戦 斐太77ー47飛騨神岡
Posted by TABBA-高校競技 at
15:39
│Comments(0)
2011年01月09日
平成22年度飛騨地区高等学校新人バスケット大会
男子結果
準決勝 高山西93ー50吉城
準決勝 斐太80ー67益田清風
決勝 高山西74ー67斐太
3位決 吉城47ー68益田清風
女子結果
準決勝 高山西93ー36益田清風
準決勝 飛騨高山53ー65斐太
決勝 高山西85ー49斐太
3位決 益田清風56ー83飛騨高山
最終的には男女高山西が連覇で大会が終了しました 男女決勝は延長戦までもつれ込んだ好ゲームでした 試合開始から拮抗した展開 しかし確実にチャンスをものにした斐太高が4点リードで前半を折り返します 後半開始早々 高山西が連続得点で逆転リードするも脚が止まり捕まります ミスが目立ち単発なシュートが目立つ高山西を後目に斐太が果敢に攻め逆転 リードを奪います しかし残り3分ころから高山西が巻き返し4点リードします 斐太も粘り同点延長戦にもつれ込みました 延長戦は苦しい展開でしたが高山西がリズムを掴み逃げ切ってタイムアップ
男女上位チームは県新人大会に参加します みなさん応援よろしくお願いします
準決勝 高山西93ー50吉城
準決勝 斐太80ー67益田清風
決勝 高山西74ー67斐太
3位決 吉城47ー68益田清風
女子結果
準決勝 高山西93ー36益田清風
準決勝 飛騨高山53ー65斐太
決勝 高山西85ー49斐太
3位決 益田清風56ー83飛騨高山
最終的には男女高山西が連覇で大会が終了しました 男女決勝は延長戦までもつれ込んだ好ゲームでした 試合開始から拮抗した展開 しかし確実にチャンスをものにした斐太高が4点リードで前半を折り返します 後半開始早々 高山西が連続得点で逆転リードするも脚が止まり捕まります ミスが目立ち単発なシュートが目立つ高山西を後目に斐太が果敢に攻め逆転 リードを奪います しかし残り3分ころから高山西が巻き返し4点リードします 斐太も粘り同点延長戦にもつれ込みました 延長戦は苦しい展開でしたが高山西がリズムを掴み逃げ切ってタイムアップ
男女上位チームは県新人大会に参加します みなさん応援よろしくお願いします
Posted by TABBA-高校競技 at
17:45
│Comments(0)
2010年04月29日
岐阜県高校総体飛騨地区予選

●男子1回戦
高山工業67ー43飛騨高山
飛騨神岡67ー102吉城
益田清風50ー92斐太
○女子1回戦
益田清風74ー65飛騨神岡
○女子2回戦
斐太90ー39吉城
益田清風51ー63飛騨高山
以上 初日結果です 次回は明後日です
Posted by TABBA-高校競技 at
14:41
│Comments(0)
2010年03月21日
一年生強化練習会
岐阜国体を控え今年度より高校の部強化の為一年生の強化練習会(大会)を開催しました 男女に別れ全部のチームとハーフゲームで対戦し順位を決めました なかなか試合にでることのない一年生 しんどい大会日程でしたが頑張って日頃の練習の成果を出し合いました 最終結果です
○男子
1位 高山西
2位 斐太
3位 吉城
4位 高山工業
5位 益田清風
6位 飛騨神岡
●女子
1位 高山西
2位 飛騨高山
3位 斐太
4位 益田清風
5位 吉城神岡
以上でした 先に繋がる大会ではないですが なかなか試合にでる機会のない1年生にはいい経験ななったのではないでしょうか 未来に向かってモチベーションアップになってくれるといいですね 来年度からはより大会形式で臨みたいと思っています 応援お願いします
○男子
1位 高山西
2位 斐太
3位 吉城
4位 高山工業
5位 益田清風
6位 飛騨神岡
●女子
1位 高山西
2位 飛騨高山
3位 斐太
4位 益田清風
5位 吉城神岡
以上でした 先に繋がる大会ではないですが なかなか試合にでる機会のない1年生にはいい経験ななったのではないでしょうか 未来に向かってモチベーションアップになってくれるといいですね 来年度からはより大会形式で臨みたいと思っています 応援お願いします
Posted by TABBA-高校競技 at
17:31
│Comments(0)
2010年01月12日
平成21年度飛騨地区高等学校新人バスケットボール大会
☆平成21年度飛騨地区高等学校新人バスケットボール大会結果
「男子」
1回戦 高山工業91-63飛騨神岡
1回戦 吉城57-81斐太
1回戦 飛騨高山68-87益田清風
準決勝 高山西72-64益田清風
準決勝 高山工業47-74斐太
男子3決 益田清風59-63高山工業
男子決勝 高山西75-56斐太
「決勝戦評」
地区総体と同カードの決勝。両チームともハーフマンツーマンでスタート。高山西は松本のドライブ、3Pを起点に得点を伸ばす。対する斐太も古田を中心に展開するも、高山西のデフェンスの前にリズムを作れない。2Qには、点差が縮まるも高山西リードで折り返す。後半、先にリズムを掴んだのは高山西だが疲れから脚が止まる。斐太は杉山、小林の得点で点差を縮めるも、逆転までには至らない。終盤、お互いに我慢の展開であったが、高山西がリードを広げ勝利した。
「女子」
1回戦 益田清風63-35吉城
1回戦 飛騨高山77-56飛騨神岡
準決勝 高山西120-28益田清風
準決勝 飛騨高山56-72斐太
女子3決 益田清風61-105飛騨高山
女子決勝 高山西95-34斐太
「決勝戦評」
女子決勝、序盤から高山西がリードを奪う。斐太もゾーンプレスで対抗するも、高山西ガード陣がスピーディーなボール運びで加点していく。斐太の洞口を起点に立て直そうとするが、日下部、岩畑らのスピーディーなプレーの前に、リズムを掴むことが出来ない。後半も、流れは変わらず高山西が快勝。連続優勝記録を伸ばした。
男子上位3チーム、女子上位4チームが岐阜県新人大会に出場します。応援よろしくお願いします。

「男子」
1回戦 高山工業91-63飛騨神岡
1回戦 吉城57-81斐太
1回戦 飛騨高山68-87益田清風
準決勝 高山西72-64益田清風
準決勝 高山工業47-74斐太
男子3決 益田清風59-63高山工業
男子決勝 高山西75-56斐太
「決勝戦評」
地区総体と同カードの決勝。両チームともハーフマンツーマンでスタート。高山西は松本のドライブ、3Pを起点に得点を伸ばす。対する斐太も古田を中心に展開するも、高山西のデフェンスの前にリズムを作れない。2Qには、点差が縮まるも高山西リードで折り返す。後半、先にリズムを掴んだのは高山西だが疲れから脚が止まる。斐太は杉山、小林の得点で点差を縮めるも、逆転までには至らない。終盤、お互いに我慢の展開であったが、高山西がリードを広げ勝利した。
「女子」
1回戦 益田清風63-35吉城
1回戦 飛騨高山77-56飛騨神岡
準決勝 高山西120-28益田清風
準決勝 飛騨高山56-72斐太
女子3決 益田清風61-105飛騨高山
女子決勝 高山西95-34斐太
「決勝戦評」
女子決勝、序盤から高山西がリードを奪う。斐太もゾーンプレスで対抗するも、高山西ガード陣がスピーディーなボール運びで加点していく。斐太の洞口を起点に立て直そうとするが、日下部、岩畑らのスピーディーなプレーの前に、リズムを掴むことが出来ない。後半も、流れは変わらず高山西が快勝。連続優勝記録を伸ばした。
男子上位3チーム、女子上位4チームが岐阜県新人大会に出場します。応援よろしくお願いします。
Posted by TABBA-高校競技 at
11:14
│Comments(0)
2010年01月05日
平成21年度飛騨地区新人バスケットボール大会
平成21年飛騨地区新人バスケットボール大会
1,期日 平成22年 1月9日(土)・10日(日)
2,会場 飛騨高山ビックアリーナ
3,試合日程
○9日
「男子」
2A 11:00高山工業×飛騨神岡
2B 11:00吉城×斐太
4A 14:00飛騨高山×益田清風
「女子」
1A 9:30益田清風×吉城
1B 9:30飛騨高山×飛騨神岡
3A 12:30高山西×1A勝者
3B 12:301B勝者×斐太
○10日
「男子」
1C 9:30 高山西×4A勝者
1D 9:30 2A勝者×2B勝者
3C 12:30 男子決勝
3D 12:30 男子3位決定戦
「女子」
2C 11:00 女子決勝
2D 11:00 女子3位決定戦
※男子上位3チーム、女子上位4チームが岐阜県新人大会に出場します。応援よろしくお願いします。
1,期日 平成22年 1月9日(土)・10日(日)
2,会場 飛騨高山ビックアリーナ
3,試合日程
○9日
「男子」
2A 11:00高山工業×飛騨神岡
2B 11:00吉城×斐太
4A 14:00飛騨高山×益田清風
「女子」
1A 9:30益田清風×吉城
1B 9:30飛騨高山×飛騨神岡
3A 12:30高山西×1A勝者
3B 12:301B勝者×斐太
○10日
「男子」
1C 9:30 高山西×4A勝者
1D 9:30 2A勝者×2B勝者
3C 12:30 男子決勝
3D 12:30 男子3位決定戦
「女子」
2C 11:00 女子決勝
2D 11:00 女子3位決定戦
※男子上位3チーム、女子上位4チームが岐阜県新人大会に出場します。応援よろしくお願いします。
Posted by TABBA-高校競技 at
15:44
│Comments(0)
2009年07月21日
平成21年度飛騨地区総合体育大会結果
18・19日に平成21年度飛騨地区総体バスケットボール競技が開催されました。
試合結果は以下の通りです。
◆男子結果◆
●1回戦
斐 太166-40 飛騨神岡
吉 城 90-62 飛騨高山
工 業 73-69 益田清風
●準決勝
高山西108-68 高山工業
斐 太 80-67 吉城
●男子決勝
高山西 86-70 斐太
「戦評」
両チームとも2年生が主体のチームでゲーム開始。高山西は谷口の3Pシュートで流れを掴みリードを広げる。斐太高校も、ぞーデフェンスからスティール、今井、古田らの活躍で追いすがるが、時間と共に点差が開く。前半を終わり、47-28で高山西のリード。しかし、第3Q斐太は古田の連続得点で一気に流れを掴み点差を縮める。高山西も脚が止まりミスが目立つが、何とかリードを保ち最終クォーターへ。終盤高山西は、変わって出た松本らの活躍でリードを広げ3年連続4回目の優勝を成し遂げた。
◇女子結果◇
○1回戦
飛騨高山 95-82 益田清風
飛騨神岡 85-34 吉 城
○準決勝
高山西 - 飛騨高山(記録無し)
斐 太 88-53 飛騨神岡
○決勝
高山西 118-45 斐 太
「戦評」
試合開始から高山西がリードを奪い試合を進める。高山西の3年生の経験・巧みさが際だちゲームが進む。斐太高校も#11洞口の活躍で応援するものの、地力の差が大きく点差は縮まらない。最後まで高山西の強さ・キャリアが圧倒し118-45で高山西が連続優勝をまた一つ伸ばした。
最後に、会場にて熱い声援をして下さった皆様、本当にありがとうございました。次回大会は、10月に行われるウィンターカップ予選です。3年後に開催される高山国体に向けても頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。
試合結果は以下の通りです。
◆男子結果◆
●1回戦
斐 太166-40 飛騨神岡
吉 城 90-62 飛騨高山
工 業 73-69 益田清風
●準決勝
高山西108-68 高山工業
斐 太 80-67 吉城
●男子決勝
高山西 86-70 斐太
「戦評」
両チームとも2年生が主体のチームでゲーム開始。高山西は谷口の3Pシュートで流れを掴みリードを広げる。斐太高校も、ぞーデフェンスからスティール、今井、古田らの活躍で追いすがるが、時間と共に点差が開く。前半を終わり、47-28で高山西のリード。しかし、第3Q斐太は古田の連続得点で一気に流れを掴み点差を縮める。高山西も脚が止まりミスが目立つが、何とかリードを保ち最終クォーターへ。終盤高山西は、変わって出た松本らの活躍でリードを広げ3年連続4回目の優勝を成し遂げた。
◇女子結果◇
○1回戦
飛騨高山 95-82 益田清風
飛騨神岡 85-34 吉 城
○準決勝
高山西 - 飛騨高山(記録無し)
斐 太 88-53 飛騨神岡
○決勝
高山西 118-45 斐 太
「戦評」
試合開始から高山西がリードを奪い試合を進める。高山西の3年生の経験・巧みさが際だちゲームが進む。斐太高校も#11洞口の活躍で応援するものの、地力の差が大きく点差は縮まらない。最後まで高山西の強さ・キャリアが圧倒し118-45で高山西が連続優勝をまた一つ伸ばした。
最後に、会場にて熱い声援をして下さった皆様、本当にありがとうございました。次回大会は、10月に行われるウィンターカップ予選です。3年後に開催される高山国体に向けても頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。
Posted by TABBA-高校競技 at
11:10
│Comments(0)
2009年05月26日
平成21年度岐阜県高校総合体育大会
先週末より平成21年度岐阜県高校総合体育大会が岐阜地区を中心に開催されました。
飛騨地区より、男子:高山西(1位)、斐太(2位)、高山工業(3位)が、女子:高山西(県推薦第2シード)、斐太(1位)、飛騨高山(2位)、益田清風(3位)が県大会に出場しました。
1・2回戦が終了し現在も勝ち進んでいるのは、男女高山西、男子斐太です。
他のチームも頑張りましたが、後一歩及ばずというところ。
そんな中、男子斐太高校は初戦岐阜地区の古豪岐南工業と対戦。序盤から流れを捕まれ苦しい展開ながらも、終盤素晴らしいディフェンスで逆転し逃げ切り初戦突破。続く2回戦、土岐商業戦(能力的に今大会の台風の目的存在の)も序盤18点差のリードを奪われるも、驚異の粘りを見せ逆転。そのままリードを広げ勝利。新人戦に続きベスト8進出。凄かった。
今週末に
男子ブロック決勝 高山西vs美濃加茂
男子ブロック決勝 斐太vs岐阜総合
女子ブロック決勝 高山西vs中津商業
でスタートします。今週末で大会が終了しますが、飛騨地区から全国大会出場チームが出るか・・・楽しみです。応援よろしくお願いします。尚、詳細については岐阜県高体連バスケットボール部専門部HPにて・・・。
飛騨地区より、男子:高山西(1位)、斐太(2位)、高山工業(3位)が、女子:高山西(県推薦第2シード)、斐太(1位)、飛騨高山(2位)、益田清風(3位)が県大会に出場しました。
1・2回戦が終了し現在も勝ち進んでいるのは、男女高山西、男子斐太です。
他のチームも頑張りましたが、後一歩及ばずというところ。
そんな中、男子斐太高校は初戦岐阜地区の古豪岐南工業と対戦。序盤から流れを捕まれ苦しい展開ながらも、終盤素晴らしいディフェンスで逆転し逃げ切り初戦突破。続く2回戦、土岐商業戦(能力的に今大会の台風の目的存在の)も序盤18点差のリードを奪われるも、驚異の粘りを見せ逆転。そのままリードを広げ勝利。新人戦に続きベスト8進出。凄かった。
今週末に
男子ブロック決勝 高山西vs美濃加茂
男子ブロック決勝 斐太vs岐阜総合
女子ブロック決勝 高山西vs中津商業
でスタートします。今週末で大会が終了しますが、飛騨地区から全国大会出場チームが出るか・・・楽しみです。応援よろしくお願いします。尚、詳細については岐阜県高体連バスケットボール部専門部HPにて・・・。
Posted by TABBA-高校競技 at
13:00
│Comments(0)
2009年05月03日
インターハイ地区地区予選結果
男子準決
高山西122ー48益田清風
工業59ー89斐太
女子決勝
斐太84ー62飛騨高山女子三決
吉城50ー73清風
男子決勝
高山西77ー57斐太
男子三決
清風76ー71工業
男子最終結果
一位 高山西
二位 斐太
三位 高山工業
女子最終結果
一位 斐太
二位 飛騨高山
三位 清風
となりました 以上のチームが県大会に出場します
高山西122ー48益田清風
工業59ー89斐太
女子決勝
斐太84ー62飛騨高山女子三決
吉城50ー73清風
男子決勝
高山西77ー57斐太
男子三決
清風76ー71工業
男子最終結果
一位 高山西
二位 斐太
三位 高山工業
女子最終結果
一位 斐太
二位 飛騨高山
三位 清風
となりました 以上のチームが県大会に出場します
Posted by TABBA-高校競技 at
14:55
│Comments(0)
2009年04月29日
インターハイ地区予選初日結果

吉城56ー51飛騨神岡
男子一回戦
清風67ー52高山
吉城69ー97飛騨神岡
女子二回戦
斐太71ー57清風
吉城56ー58高山
男子二回戦
工業91ー72吉城
大会2日目は5月3日です 応援宜しくお願いします
Posted by TABBA-高校競技 at
15:45
│Comments(0)
2009年04月21日
平成21年度インターハイ予選飛騨地区予選組み合わせ
★インターハイ飛騨地区予選組み合わせ
会場:飛騨高山ビックアリーナ
日時:4月29日・5月3日
※29日組み合わせ:男子:青 女子:赤
◎9:30
1A 吉城vs飛騨神岡
◎11:00
2A 益田清風vs飛騨高山
2B 飛騨神岡vs吉城
◎12:30
3A 斐太vs益田清風
3B 1A勝者vs飛騨高山
◎14:00
4A 高山工業vs2B勝者
※3日組み合わせ:男子:青 女子:赤
◎9:30
1C 高山西vs2A勝者
1D 4A勝者vs斐太
◎11:00
2C 女子決勝
2D 女子3位決定
◎12:30
3C 男子決勝
3D 男子3位決定
みどころ
・・・・・・・・・
◇男子は、前回地区新人戦では高山西が優勝。しかし、その後の県新人戦では、地区2位の斐太高校が岐阜総合に善戦しベスト8に進出するなど、今回の地区予選はどちらが勝つかは分からない状態。決勝は、順当にいけばこの2チームの戦いにあるでしょう。3位争いは、高山工業vs吉城の勝者と益田清風が予想されます。能力の高い選手が揃い、何処が勝ってもおかしくない状況。初戦から、激戦が予想されます。
◆女子は、高山西が県推薦のためシードだが、その後を追うのは斐太、飛騨高山辺りであろう。両チームとも、中学校での経験者が多く、巧さのあるプレーを発揮する。順当にいけば、両チームの決勝となりそうです。しかし、吉城、益田清風、飛騨神岡も侮れないチーム。女子も、残りの出場権をかけて熱い戦いが繰り広げられそうです。
トーナメント表は、協会ホームページの方にも載っています。
会場:飛騨高山ビックアリーナ
日時:4月29日・5月3日
※29日組み合わせ:男子:青 女子:赤
◎9:30
1A 吉城vs飛騨神岡
◎11:00
2A 益田清風vs飛騨高山
2B 飛騨神岡vs吉城
◎12:30
3A 斐太vs益田清風
3B 1A勝者vs飛騨高山
◎14:00
4A 高山工業vs2B勝者
※3日組み合わせ:男子:青 女子:赤
◎9:30
1C 高山西vs2A勝者
1D 4A勝者vs斐太
◎11:00
2C 女子決勝
2D 女子3位決定
◎12:30
3C 男子決勝
3D 男子3位決定
みどころ

◇男子は、前回地区新人戦では高山西が優勝。しかし、その後の県新人戦では、地区2位の斐太高校が岐阜総合に善戦しベスト8に進出するなど、今回の地区予選はどちらが勝つかは分からない状態。決勝は、順当にいけばこの2チームの戦いにあるでしょう。3位争いは、高山工業vs吉城の勝者と益田清風が予想されます。能力の高い選手が揃い、何処が勝ってもおかしくない状況。初戦から、激戦が予想されます。
◆女子は、高山西が県推薦のためシードだが、その後を追うのは斐太、飛騨高山辺りであろう。両チームとも、中学校での経験者が多く、巧さのあるプレーを発揮する。順当にいけば、両チームの決勝となりそうです。しかし、吉城、益田清風、飛騨神岡も侮れないチーム。女子も、残りの出場権をかけて熱い戦いが繰り広げられそうです。
トーナメント表は、協会ホームページの方にも載っています。
Posted by TABBA-高校競技 at
11:18
│Comments(0)
2009年04月20日
インターハイ地区予選
4月29日・5月3日に平成21年度インターハイ地区予選が飛騨高山ビッグアリーナで開催されます
女子の高山西は県推薦の為予選免除です 詳しい組み合わせは後日アップします
女子の高山西は県推薦の為予選免除です 詳しい組み合わせは後日アップします
Posted by TABBA-高校競技 at
19:56
│Comments(0)
2009年01月11日
飛騨地区新人大会
飛騨地区新人戦は男子は高山西が接戦を制し優勝 女子も高山西が余裕の勝利で連覇 上位チームは今月末から開催される県新人大会に出場します◎大会結果
●男子決勝
高山西79ー72斐太
●男子三決
工業92ー71吉城
○女子決勝
高山西99ー61斐太
○女子三決
高山55ー51吉城
●男子決勝
高山西79ー72斐太
●男子三決
工業92ー71吉城
○女子決勝
高山西99ー61斐太
○女子三決
高山55ー51吉城
Posted by TABBA-高校競技 at
22:38
│Comments(0)