スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年01月10日
H23飛騨地区高等学校新人大会結果
○H23年度飛騨地区高等学校新人戦結果
★男子
1回戦 飛騨神岡88ー84飛騨高山
2回戦 高山工業58ー42吉城
2回戦 益田清風84ー61飛騨神岡
3決戦 益田清風54ー63高山工業
順位決定 高山西88ー74斐太
<男子最終結果>
1位:高山西
2位:斐太
3位:高山工業 (以上、県大会に出場)
◆男子戦評
例年と同じカードとなった順位決定戦。斐太は3-2ゾーン、高山西はマンツーマンでスタート。斐太のゾーンに苦しむ高山西を尻目に、斐太は7を中心にいい流れで得点を重ねる。流れを変えたい高山西もゾーンに変えて反撃を試みる。次第に流れを掴んだ高山西が追い付き斐太の二点リードで後半へ。後半も拮抗した展開から高山西が8の活躍、7の3Pでリードを奪う。流れを引き戻したい斐太だが、ミスが続いて流れに乗れない。斐太4の3Pで反撃するものの、高山西がインターセプトから得点を重ねる。最後は高山西がそのまま逃げ切り1位通過を果たした。
☆女子
1回戦 斐太81ー67吉城
1回戦 益田清風81ー52飛騨高山
2回戦 斐太40ー69益田清風
準決勝 高山西117ー51益田清風
4位決 吉城81ー78飛騨高山
<女子最終結果>
1位:高山西
2位:益田清風
3位:斐太
4位:吉城 (以上、県新人大会に出場)
◇女子戦評
高山西がスーパーシードからの出場、予選を勝ち進んだ益田清風との対戦となった。高山西はオールコートマンツーマン、益田清風がハーフマンツーマンでスタート。開始早々、高山西のプレッシャーディフェンスの前に足が止まる益田清風。速攻から得点に結びつける高山西という展開。しかし、高山西もイージーなシュートミスが目立ちなかなか流れが掴めない。しかし、時間と共に動きに切れを戻した高山西が終始自分達のリズムでバスケットを展開し1位通過を果たした。
★男子
1回戦 飛騨神岡88ー84飛騨高山
2回戦 高山工業58ー42吉城
2回戦 益田清風84ー61飛騨神岡
3決戦 益田清風54ー63高山工業
順位決定 高山西88ー74斐太
<男子最終結果>
1位:高山西
2位:斐太
3位:高山工業 (以上、県大会に出場)
◆男子戦評
例年と同じカードとなった順位決定戦。斐太は3-2ゾーン、高山西はマンツーマンでスタート。斐太のゾーンに苦しむ高山西を尻目に、斐太は7を中心にいい流れで得点を重ねる。流れを変えたい高山西もゾーンに変えて反撃を試みる。次第に流れを掴んだ高山西が追い付き斐太の二点リードで後半へ。後半も拮抗した展開から高山西が8の活躍、7の3Pでリードを奪う。流れを引き戻したい斐太だが、ミスが続いて流れに乗れない。斐太4の3Pで反撃するものの、高山西がインターセプトから得点を重ねる。最後は高山西がそのまま逃げ切り1位通過を果たした。
☆女子
1回戦 斐太81ー67吉城
1回戦 益田清風81ー52飛騨高山
2回戦 斐太40ー69益田清風
準決勝 高山西117ー51益田清風
4位決 吉城81ー78飛騨高山
<女子最終結果>
1位:高山西
2位:益田清風
3位:斐太
4位:吉城 (以上、県新人大会に出場)
◇女子戦評
高山西がスーパーシードからの出場、予選を勝ち進んだ益田清風との対戦となった。高山西はオールコートマンツーマン、益田清風がハーフマンツーマンでスタート。開始早々、高山西のプレッシャーディフェンスの前に足が止まる益田清風。速攻から得点に結びつける高山西という展開。しかし、高山西もイージーなシュートミスが目立ちなかなか流れが掴めない。しかし、時間と共に動きに切れを戻した高山西が終始自分達のリズムでバスケットを展開し1位通過を果たした。
Posted by TABBA-高校競技 at
10:04
│Comments(0)