2008年10月10日
平成20年度全国高等学校選抜バスケットボール大会
Wリーグ高山大会も無事終了し、高校バスケットは今年最後の平成20年度全国高等学校選抜バスケットボール大会が開催されます。開催期日は10月18日から、岐阜地区を中心に行われます。詳しい詳細は岐阜県高体連バスケットボール専門部HPにて掲載されております。http://gifu.jabba-net.com/hs/
飛騨地区からはそれぞれのチームが参加します。また、10月19日(日)の女子1回戦は斐太高校会場にて開催されます。
大会展望:男子は、インターハイベスト16に進出した岐阜総合が最有力候補。美濃加茂、岐阜農林、中津川工業などがどこまで頑張るか期待です。飛騨地区代表校では、インハイ予選でベスト8に入った高山西、斐太高校が何処まで上位に進出するかです。新チーム主体ですが、飛騨地区代表としてもガンバってほしいと思います。
女子は、岐阜女子が一歩リード。飛騨地区代表の高山西が何処まで岐阜女子に迫ることができるかが見所。中国人留学生が国体等でレベルアップしたことがチーム力アップにつながっています。頑張ってほしいところです。
飛騨地区からはそれぞれのチームが参加します。また、10月19日(日)の女子1回戦は斐太高校会場にて開催されます。
大会展望:男子は、インターハイベスト16に進出した岐阜総合が最有力候補。美濃加茂、岐阜農林、中津川工業などがどこまで頑張るか期待です。飛騨地区代表校では、インハイ予選でベスト8に入った高山西、斐太高校が何処まで上位に進出するかです。新チーム主体ですが、飛騨地区代表としてもガンバってほしいと思います。
女子は、岐阜女子が一歩リード。飛騨地区代表の高山西が何処まで岐阜女子に迫ることができるかが見所。中国人留学生が国体等でレベルアップしたことがチーム力アップにつながっています。頑張ってほしいところです。
スポンサーリンク
Posted by TABBA-高校競技 at 13:53│Comments(0)